医院ブログ



- 2023/03/04
 - 歯科衛生士のひとりごと
 
定期健診(5)
「なにかに 悩んでいるときは 自分を見ている(自分の失敗や うまくいかないことや 様々)関心は自分に向いています
                        でも 医療者として 患者さんと接する時は 相手を見ないといけない(相手の不具合解決が主題!!)関心は相手に向ける!
                        (だから自分がいっぱいいっぱいの時は 大変なんだよ!余裕作らないとね  )」と( ´∀` )
                        古くから親交のある医科歯科大学の教授とお話したときに
                        医療者の姿勢として教わったことです
                        かれこれ随分 昔に教わりましたが
                        だんだん自分の中で 落とし込めてきた気がします・・・気のせいかもしれません
                        わたしたちにとって
                        治療が継続中の毎回 
                        もしくは数か月に1回 その方にお会いできるのは
                        患者さんとの ても貴重な時間です
                        貴重な時間を どれほど充実したものにできるかは わたしたしハイジニストがエスコートして 作り上げるものだと思います
                        保険の定期健診は 限られた時間ではありますが あかつき衛生士チームは 
                        一人一人が一生懸命 本日診せていただく方について 考えています
                              定期健診を意味ある時間に!
                        お越し頂ける患者さんのことを 一生懸命考えて、
                        出来る限りをきちんとできるよう準備をしてお待ちしている
                        真面目な衛生士ばかりです
                        (ただし 若い子はいません(笑)悪しからず・・・)
                        - この記事の担当者
 










