医院ブログ



- 2022/08/19
 - 歯科衛生士のひとりごと
 
セラミック治療 やってます
歯に銀色の詰め物やかぶせ物が入っているかたは多くおられます
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                    
                    日本の保険金属は パラジウムとよばれる素材です
                        パラジウムを検索すると以下のような説明が目立ちます
                        
                            特にパラジウムは、金属の中でもアレルギーの感作率37.9%と最も高く、唾液に溶けてイオン化した金属が血液に入り込み、体中に影響を及ぼしやすく、臓器も含め体のいたるところに症状が現れる可能性があります。 クロム(発がんの恐れ)、インジウム(発がん性が確認)が含まれています。 ドイツやスウェーデンではすでに使用禁止。
                        
                        先進国でこの金属を使用しているのは、日本ぐらいといわれて久しいですが
                        国の働きかけや、制度も残念ながら
                        なにもかわりませんね
                        昨今の保険制度の改定で CADCAM(キャドカム)とよばれる白い歯が 場所によっては保険ではいるようになりましたが
                        個人的なおすすめは セラミックです 
                        保険の素材は 経年劣化が否めませんが、セラミック(自費治療)は 劣化が極めて少なく、変色なども起きません
                        全体的にセラミック治療が理想ではあります!
                        しかしコストが問題になる場合も少なくありません
                        そこで
                        保険素材もうまく使いながら
                        
                        お口の中から パラジウム=保険の金属 を除去していく という 方法も 十分有効であると考えます
                        お口の中全体を 白くする 場合の ご予算を教えてください
                        最適な材料と方法をご提案いたします
                        - この記事の担当者
 












