医院ブログ



- 2023/02/06
 - 歯科衛生士のひとりごと
 
唾液の話(2)
味を感じるのは 唾液があるからとご存じですか
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                    
                    べろ=舌 の上にある 味蕾(みらい) 味を感じるセンサーのようなものですが
                        唾液が十分出ていないと
                        このセンサーが 正常に働かなくなることがわかっています
                        高齢になり
                        老化により
                        味覚が変化したのではなく
                        味がよくわからなくなるのではなく
                        飲み込みにくくなるのではなく
                        唾液の減少により
                        本来の味を感じにくくなってしまっている 
                        食べ物を唾液にしっかり混ぜて飲み込みにくくなっている
                        と考えられます
                        唾液にある消化酵素は 味を良くしたり 胃や腸の働きを助けたり
                        様々な効果があります
                        唾液がしっかり出ている・・・・それはどのような状態なのでしょうか
                        唾液がしっかり出ている
                        それは食事をおいしく摂ることの大前提となる大切な条件です
                        - この記事の担当者
 










