医院ブログ



- 2024/10/22
 - 歯科衛生士のひとりごと
 
金属アレルギー対策のススメ
先進国でパラジウムを使用した治療を行う国は
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                    なんと!日本だけ
                        保険治療ではある程度の大きさになると
                        かたどりをして詰め物やかぶせ物になる歯科治療
                        金属アレルギーは予兆がある方と、ない方がいらっしゃいます
                        ある日突然、発症する可能性のある大きなリスクです
                        既に発症していても、大きな自覚症状がない方もいらっしゃいます
                        現在日本で使用されている銀歯は
                        唾液などの様々な影響で イオン化して溶け出し
                        歯茎の黒ずみ
                        体内に取り込まれることで 掌蹠膿疱症  アトピー性皮膚炎  蕁麻疹   難治性皮膚炎 など
                        アレルギー症状を引き起こす原因とされています
                        口の中に症状がなくても できるだけ アレルギー物質の排除 = 金属を使わない 治療を
                        お選びいただくことをお勧めいたします
                        たとえば
                        銀歯は 自由診療のオールセラミックやジルコニアに
                        前歯の内側など  自由診療のセラミックやジルコニアに
                        金属の土台は ファイバーやプラスチックの土台に
                        入れ歯の金属バネは  バネのない自由診療の入れ歯に
                    - この記事の担当者
 











